私たちは、ノーマライゼーション理念に基づき、すべての人々が安全・快適に生きがいを持って生活できる住生活環境の整備・向上を通して、社会福祉の増進に寄与しています。

小中学生による「安全快適アイディア」コンテスト

  • HOME »
  • »
  • 小中学生による「安全快適アイディア」コンテスト

お年寄りや障がいのある人のための安全・快適アイディアを募集

お年寄りや障がいのある人が安心して快適に生活第30回 小中学生による「安全快適アイディア」コンテストできる部屋づくりや、身近な道具・用具、また安全に外出を楽しめる環境づくりなど、様々な「安全・快適アイディア」を小中学生から絵と文字で表現してもらいます。弱者からのニーズを見つける貴重なヒントとなり、また、子どもたちの”こころ”を育てています。年1回、学校単位で応募を受け、有識者の審査により選考された入賞作品は当財団広報誌『WITH LIFE(ウィズライフ)』に掲載、また、公共スペースにて公開展示しています。

第29回(2024年)は全1,175作の応募がありました。 これまでの応募総数は16,797作に上ります。

img_idea2

札幌地下街オーロラタウン展示コーナー(2025年1月撮影)

応募要項

2025年・第30回応募要項
[応募期間] 2025年6月1日~10月31日(必着)

アイディアコンテスト「応募要項」

入賞作品

第29回(2024年)小学生の部

  • 最優秀賞

    「障がい者体験館」
    札幌市立光陽小学校4年
    画像をクリックすると拡大表示されます。
  • 優秀賞

    「しん動シール」
    江別市立江別第一小学校4年
  • 優秀賞

    「どこでも安心 メディシンくん」
    札幌市立幌北小学校5年
  • 優良賞

    札幌市立資生館小学校5年
  • 優良賞

    恵庭市立島松小学校6年
  • 優良賞

    恵庭市立島松小学校6年

第29回(2024年)中学生の部

  • 最優秀賞

    「かぱん」
    岩内町立岩内第一中学校2年
    画像をクリックすると拡大表示されます。
  • 優秀賞

    「ユニバーサルトランプ」
    幕別町立札内中学校2年
  • 優秀賞

    「Thermochromism cup [温度で色が変わるカップ]」
    幕別町立札内中学校2年
  • 優良賞

    釧路町立富原中学校1年
  • 優良賞

    旭川市立愛宕中学校2年
  • 優良賞

    江別市立中央中学校3年

過去の作品を見る

第28回(2023年)入賞作品
第27回(2022年)入賞作品
第26回(2021年)入賞作品
第25回(2020年)入賞作品
第24回(2019年)入賞作品
第23回(2018年)入賞作品
第22回(2017年)入賞作品
第21回(2016年)入賞作品
第20回(2015年)入賞作品
第19回(2014年)入賞作品

お気軽にお問い合わせください TEL 011-613-7551 受付時間 10:00 ~ 16:00 (土・日・祝日除く)

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP