私たちは、ノーマライゼーション理念に基づき、すべての人々が安全・快適に生きがいを持って生活できる住生活環境の整備・向上を通して、社会福祉の増進に寄与しています。
お気軽にお問い合わせください
TEL 011-613-7551
受付時間 10:00 ~ 16:00 (土・日・祝日除く)
MENU
メニューを飛ばす
トップページ
Home
財団概要
Foundation
財団の目的と事業
理事長挨拶
役員一覧
定款
年次報告書
取り組み
Activities
助成金による福祉住宅建築支援
福祉住宅建築助成 「応募要項」
小中学生による「安全快適アイディア」コンテスト
アイディアコンテスト応募要項
過去の入賞作品 第26回(2021年)
過去の入賞作品 第25回(2020年)
過去の入賞作品 第24回(2019年)
過去の入賞作品 第23回(2018年)
過去の入賞作品 第22回(2017年)
過去の入賞作品 第21回(2016年)
過去の入賞作品 第20回(2015年)
過去の入賞作品 第19回(2014年)
福祉住宅建築助成実例集『ふれあい』発行
広報誌『WITH LIFE ~共に生きる』発行
福祉事業に関する情報収集及び提供
お知らせ
Information
賛助会員のご案内
Member
寄附のお願い
Donation
過去の入賞作品 第28回(2023年)
HOME
»
取り組み
»
小中学生による「安全快適アイディア」コンテスト
»
過去の入賞作品 第28回(2023年)
過去の入賞作品
第28回(2023年)小学生の部
最優秀賞
「両側に! 自動改札機」
札幌市立伏古北小学校5年
画像をクリックすると拡大表示されます。
優秀賞
「コロナかインフルエンザだとライトがひかるマスク」
札幌市立小野幌小学校1年
優秀賞
「ラクラク車いす」
恵庭市立島松小学校6年
優良賞
札幌市立幌北小学校4年
優良賞
恵庭市立島松小学校6年
優良賞
恵庭市立島松小学校6年
第28回(2023年)中学生の部
最優秀賞
「点字レシート」
釧路町立富原中学校3年
画像をクリックすると拡大表示されます。
優秀賞
「カロリン1号」
釧路町立富原中学校3年
優秀賞
「下を見ててもわかる信号機」
釧路町立富原中学校3年
優良賞
洞爺湖町立虻田中学校3年
優良賞
洞爺湖町立虻田中学校3年
優良賞
名寄市立名寄東中学校3年
取り組み
助成金による福祉住宅建築支援
福祉住宅建築助成 「応募要項」
小中学生による「安全快適アイディア」コンテスト
アイディアコンテスト応募要項
過去の入賞作品 第28回(2023年)
過去の入賞作品 第27回(2022年)
過去の入賞作品 第26回(2021年)
過去の入賞作品 第25回(2020年)
過去の入賞作品 第24回(2019年)
過去の入賞作品 第23回(2018年)
過去の入賞作品 第22回(2017年)
過去の入賞作品 第21回(2016年)
過去の入賞作品 第20回(2015年)
過去の入賞作品 第19回(2014年)
福祉住宅建築助成実例集『ふれあい』発行
広報誌『WITH LIFE ~共に生きる』発行
福祉事業に関する情報収集及び提供
お気軽にお問い合わせください
TEL 011-613-7551
受付時間 10:00 ~ 16:00 (土・日・祝日除く)
Facebook
Hatena
twitter
Google+
取り組み
助成金による福祉住宅建築支援
福祉住宅建築助成 「応募要項」
小中学生による「安全快適アイディア」コンテスト
アイディアコンテスト応募要項
過去の入賞作品 第28回(2023年)
過去の入賞作品 第27回(2022年)
過去の入賞作品 第26回(2021年)
過去の入賞作品 第25回(2020年)
過去の入賞作品 第24回(2019年)
過去の入賞作品 第23回(2018年)
過去の入賞作品 第22回(2017年)
過去の入賞作品 第21回(2016年)
過去の入賞作品 第20回(2015年)
過去の入賞作品 第19回(2014年)
福祉住宅建築助成実例集『ふれあい』発行
広報誌『WITH LIFE ~共に生きる』発行
福祉事業に関する情報収集及び提供